メール 相談 初診予約

ブログ

奈良で急に歯を失った方へ|院長が担当するスピード義歯と段階的な入れ歯治療

奈良で「すぐに入れ歯を作りたい」「前歯を失って見た目だけでも早く整えたい」「短期間でミラクルデンチャーを作りたい」というご相談は少なくありません。

ブランカ歯科では、奈良県内でも導入医院がまだ多くないデジタル義歯製作(口腔内スキャナーや院内3Dプリンター)を活用し、院長の田端がすべての義歯治療を担当しています。短期間の仮義歯製作から本格的な義歯治療まで、一貫して院長が診査・設計・調整を行います。

【重要】スピード義歯・ミラクルデンチャーをご希望の方は、必ず「院長希望」とお伝えください。院長が直接担当することで、診断の精度・設計の品質・治療の一貫性を確保できます。

奈良で精密な義歯治療を希望する方へ|まずは検査・診断を重視
当院の義歯治療は、「精密検査 → 診断 → 設計」という流れを重視しています。

初診後には、次のような検査を行い、約2週間後に結果をご説明します。
・咬合分析(噛み合わせの評価)
・顎位の診断
・歯周病や残存歯の状態の検査
・顎関節や筋肉の動きの評価
・咀嚼機能の検査

これらの情報をもとに院長が義歯の設計を行うため、通常の義歯完成までには約2ヶ月(4〜5回の通院)が必要となります。

奈良で短期間で入れ歯を作りたい方に|スピード義歯(仮義歯)は院長が直接対応
「急に歯を失ってしまった」「入れ歯を無くしてしまった」「人前に出る予定が迫っている」といった場合には、外観の早期回復を目的としたスピード義歯(仮義歯)に対応しています。これらの症例はすべて、院長の田端が直接担当します。

● 2〜3日で外観を回復する仮義歯(応急義歯)
デジタル技術(口腔内スキャナーと院内3Dプリンター)を利用することで、最短で2〜3日程度で仮義歯を製作・装着できるケースがあります。

・前歯を急に失ってしまった
・入れ歯を紛失してしまった
・仕事やイベントが近く、まずは見た目だけでも整えたい

といった方に適した対応です。奈良市内だけでなく、奈良県外からもご相談をいただいています。

● 症例によっては約10日でミラクルデンチャー装着も可能
仮義歯で外観を整えた後、症例が適していれば、約10日前後でミラクルデンチャーを装着できる場合もあります。奈良で短期間のミラクルデンチャーを希望される方にとって、有力な選択肢となります。

注意点|見た目が整っても「すぐに噛める」わけではありません
スピード義歯(仮義歯)は、あくまでも外観の回復を優先した第1段階の治療です。短期間で見た目を自然に回復できる一方で、噛む力や咬合の安定といった機能面はまだ途中の状態です。

院長からもお伝えしているように、
・仮義歯は見た目を整えるための義歯であること
・強くしっかり噛めるようにするためには、第2段階の治療が必要であること
を、事前にきちんとご説明したうえで治療を進めます。

奈良で行う2段階義歯治療|外観 → 機能性 → 長期安定(すべて院長が担当)
当院では、次のような2段階の義歯治療を行っています。

【第1段階】外観の回復(スピード義歯・仮義歯)
・最短2〜3日で自然な見た目を回復
・会話や人前での不安を軽減
・「歯がない状態」をできるだけ短くする

【第2段階】機能性の回復(本格義歯・ミラクルデンチャー)
第1段階で外観を整えた後、院長が咬合や顎位を確認しながら本格的な義歯治療へ進みます。

・噛む力の改善
・咬合の精密な調整
・残存歯を守る設計
・長期的に安定して使える義歯への仕上げ
・ミラクルデンチャーや精密義歯への移行

見た目と機能性を段階的に整えることで、長く快適に使える入れ歯を目指します。

奈良で早く入れ歯が必要な方へ|院長が最短ルートをご案内
「どれくらい早く入れ歯が作れるのか」「最短でいつ頃見た目が戻るのか」「短期間でミラクルデンチャーは可能なのか」といった点は、失った歯の本数や位置、現在のお口の状態によって大きく変わります。

一度お口の中を拝見できれば、
・最短で外観を回復する方法
・その後の機能性を高めるための治療計画
・お急ぎの場合の具体的なスケジュール
を、院長の田端が直接ご説明いたします。

奈良で「すぐに入れ歯を作りたい」「短期間で見た目と噛み心地の両方を整えたい」とお考えの方は、まずは一度ご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る
0742-30-6315